忍者ブログ
Admin / Write / Res
好きなコトの日記~自己満足の世界~レーシングカート・写真・デザイン雑貨
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、4人そろってラー飯能です。

今回走るのが初めてなのは、ねこさん。
はたしてどうなるか?

PIC_0027.JPG

コースレコードは、
34秒49。




本日の結果・・・

凛→37秒01 ビリ~orz
猫→36秒05
旦那→35秒25
曲調→35秒1

流石ですねぇ、みんな速い。
今日こそは初めてのコースで走る猫さんに勝ちたいと思ってたのに、撃沈。
そう簡単にはいかないもんだな~わははは( ̄∀ ̄)

PR

070112_0028~0001.jpg写真をよーく見てください。


PCの上ってついついモノを置いてしまう。
ちがうちがう、そうじゃなくて。

よ~く見てください。

上に、本とCDが重なってますね。
整頓しなさい、ってそうじゃないのね。


本のタイトルは、
『車はなぜ曲がるのか?』 三田村楽三

もちろん、私の本ではありません。
でわ、なぜココに・・・?

最近、やっと車の構造について知りたくて、
気にはなっていた事だったんだ。
だから、ちょっと、ちょっとだけね、中身を見てみた。

1ページ目・・・チーターがウサギを追いかけてる写真。

・・・ちょっと読めそうな気がしてきた。
読んでみるかなぁ。
きちんと考えて走った事なかったし(=ω=;)

この手の本って、みんな読むの?
読むのが当たり前?
読んでいても、読んでるなんて言わないの?
走っちゃえばいいんじゃん?
・・・なんて思うのは私だけ??

051229_1045~0001.jpgうちの実家のネコ。
名前はクロ。・・・・見たままね。


あ~後ろ足がかわいい(*´=ω=`*)


写真は、私の家にお泊りに来たときのもの。
あちこち外が気になるみたいで、
ちょっと背伸び。

うはぁ~♪
かわいいなぁ。。。








今日はDVD鑑賞。

手塚治虫と虫プロダクションが作ったアニメラマの『クレオパトラ』
大人の為のアニメーション、3部作の第2弾です。
先日、映画が公開されたのかな?

そのチラシをみて、見に行くなら買った方が安いので、
3巻買ってしまいました(´・ω・`)

070110_2316~0001.jpg
ストーリーは・・・まぁ見てみてください(笑

実際の歴史とリンクしていて、手塚ワールド満載です。

パロディなんだけども、映像の手法とか、
表現方法がすごく・・・斬新というか、新しいというか・・・
言葉では言い表せない不思議な映像でした(^^;



さて、クレオパトラ。

『もしもクレオパトラの鼻がもっと低かったら、世界の歴史は変っていただろう。』

有名な言葉ですね。
映画をみて・・・ちょとだけ意味が分かったかも。

言葉そのものの意味、そして裏の意味、例えるなら・・・の意味。

その意味を実際に解っていた人は何人いただろうか。
私はきっと、わからない人間のほうだろうなぁ。

ううぅ~ん。

今年は年賀状をさぼりました。


・・・ごめんなさい。


日本人としてダメだろうなぁ。


この歳になって思うのは、
届く年賀状に子供の写真が増えたこと。
・・・同級生のね笑


すごいよー生まれてるよーいっぱいだよー


今年一番おどろいたのはね、
私が幼稚園生だったころの先生をしていた人に、孫が生まれたこと。
ついこないだまで、高校生の娘が居たと思ったのに。
時が経つのは早い。


それでね、今更、年賀状を出すのは遅すぎなわけだ。
でも新年の挨拶はした方がいいと思うのね。
ハガキもあることだし、調べてみた。

年賀状→1/7ころまでに届くようにだす年始の挨拶状。
寒中見舞い→寒の入り1/5頃〜立春の前日2/4頃までに出す時候の挨拶状。

おぉ。
あるじゃん、日本の文化!
これで、あと1ヶ月はだいじょーぶだ(^^)♪

さて・・・書き始めるか。

らしいです。

私はもうずいぶんと前に終わってしまっているので・・・

ステアリング交換をしました(笑
手放してしまったロドスタに着けていたmomoRACE。


070102_1321~0001.jpg←これがノーマルエアバックつき。
 かっこ悪いですねぇ・・・。

エアバックを取り外すのに、苦労しましたorz
取り説を読みつつ、解らないところは旦那にまかせた(笑

ダイハツの車って、ハンドルのセンターずれてるよね。







070102_1458~0001.jpg
←交換後(早っ
 いいね~やっぱりかっこいい!

・・・センターずれてくっついたね。
前とは逆にずれてるね。


 Φ32のステアリングは、ちょっと重くて、
 まるでカートに乗ってるみたいで楽しい(^^)

 さて・・・保険屋さんに電話しなくては。


本日もフェスティカです。

天気予報では、曇りのち晴れ。やや強風。

栃木の方はどうだろね?
途中の高速では横風が強く、ネイキッド君は横転しそうでした(爆

んで、今日も2本ずつ。
私、撮影する人。
旦那・曲調、走る人。

んで、走行後、雪です(゜∀゜)♪

070107_1349~0001.jpg私にとって、今年初雪!!
←ちょっと雨みたいに見えるけど、雪ね。

綺麗だったな~
サーキットに雪ってのもまたイイ感じ♪

コースは誰も走っていません。
・・・が、しばらくすると1台走ってる。

走りこみする人もいるんですね、2~3週はグリップせずに、スピンしていたけど、
その後は、綺麗に走っていました。
ちょっと切り込んで、ツゥーっと流れて曲がらない、けどンググ~・・・と向きが変わる。
ドライよりも速度がゆっくりでじっくり見ることができた(^^)

これ以上雪が降ると、私の車では帰れなくなるので、
今日は早めにお終い。

今年の走り初めは・・・フェスティカです。

私は走っていませんが(笑

直結マシンが楽しいお年頃な旦那と曲調を撮影しに行きました。

ちょっと体調もよくないので、走るのはやめときます。
・・・というか、私はレンタルで十分満足です(^^;

2本づつくらい走ってたなぁ。
その後のランチ&ミーティングのが長く感じたよ~

それにしても、お正月はどこへ行っても混んでるねぇ・・・

しのいへ行くよりは、フェスティカの方が近いから楽っちゃ楽だね。
でもなぜか高速代は高くつくわけだ。(・ω・)=3

フェスティカ
http://www.festika-circuit.com/submenuy/hyousi.htm

新年早々、知人宅へお邪魔しに行ってきました( ̄ー ̄)

私は日記をUPするのが遅いので・・・あははは。

さて、何をしに行ったかと言うと、
トンボ玉の体験に行ったんです!

やってみたかった事の1つ。

その願いを叶えてくれたのが、なをみさんです!!
ありがとうございます!

私の家から車で20分くらいのところがおうちなのですが、
やっぱり迷子になりました(爆
ナビついてないし、人間ナビをしたのはうちの旦那なわけで。
目的地を間違って伝えたのは私なわけで。(爆
今度行くときまでには近道を探しておきます(^^;

色々な作品を見せてもらって、こうやってこうだよ~とレクチャーを受ける。
薔薇とかも、ちょちょちょちょ~ぃって、作っちゃう。
凄いです。手さばきが鮮やか。

よし、早速やってみよう!!
でも、実際にやってみると、丸くならない(´・ω・`)?
まぁそれもまた個性(笑)ってことで、そのイビツな形を生かして林檎を作りました。
葉っぱもつけて、できあがり~♪
ん~かわいい!(おぃ
自分で作ったものって、とっても愛着が湧きます(^^)

さて、うちの旦那。

cf281543jpegこの人はハマルと大変です・・・
時間を忘れて、黙々とマルを作り、マルを作り、マルを・・・

んで、できたのが黒い蛙さん。
しかも、赤いおたまじゃくし付き(笑
すんごい時間かけて作りました。

BGMがわりのレースDVDがまたいい感じに時を忘れさせてくれました~
なをみさん宅に居るのに、なぜかしのいな空気(笑

ほんとに遅くまで話して作って食べて作って話して、楽しい1日でした(>∀<*)







あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え、HPからblogに変えてみました(^^)

使い方がいまいちわからなくて・・・

ぼちぼち、更新していこうかと思います。

さて、今年も昨年に引き続き、軽耐久レース活動を中心に、

モータースポーツのあれこれにチャレンジしていこうと思います。


それでは皆様、本年も宜しくお願い致します!!


凛@一番隊


曲調とダンナと3人で遊んだ。

・・・カートで(爆 

場所は、栃木のフェスティカ
PITも綺麗で、設備もよろしく、受付も綺麗なおねーちゃんです
まずはレンタルカートを借りて走る。
3人のなかで・・・トップタイム出した( ̄¬ ̄)♪
2ヒート目・・・抜かされました(爆
そんで、ココではレーシングカート?も貸し出ししているらしく、
とりあえず乗らないと損ってことで乗ってみた。

a8b14fee.jpgあぁ・・・orz
これは速い。
と思ったら・・・1人でスピン祭り
スタッフの方に何度も押しがけをしてもらいました(==; 
す、すみません(汗


が、隣に目を輝かせている人が。
・・・ほっときます(爆 









そんで、まだ夕暮れまでには時間があるので近くのモデナというコースへ。

ココへたどり着くのに30分ほど迷子に。
入り口わからなすぎです・・・

PITも1~2個だけだったかな、全体的に小さい。
近くに民家があって、誰かの家の庭っぽい雰囲気(^^;
そしてコースはエスケープゾーンがない。
マシンは・・・私は乗らずに撮影してました(^^)
曲調&ダンナ曰く、レーシングカートのが面白い。
が、このマシンでこのコースならいいんじゃない?
って感想でした。

そんなわけで、休みが終わっちゃった。
なんかね、クリスマスだったらしいよ?

今日は仕事が終わってから、カートへ。
場所は、うちから車で20分の秋ヶ瀬

9b0d8d7f.jpg
夜9時まで走れるみたい。
あ~寒かった~~(´=ω=`)
寒くてオナカ壊した(_ _;)





なんかね、ラーで走ったときとはちがって、
グイグイっとなる感じが無く、
しゅるるる~って感じっす。

こう、なんていうか、
この前とは違う感じがした。

レンタルだから、しょうがないのかな。
寒いから?近いから?しょうがないかな。
何が違うんだろう。

さて、知り合いの参加しているカートのレースを見に行った。 
3時間耐久です。

で、レースの後は一般のフリー走行がOKってことで、
レースが終わる1時間くらい前から予約をして、走りたい衝動を抑えられない3人
(凛&ダンナ&曲調(ネコはお仕事)

初めて乗った。
もーね、これはね、楽しい。
すごいよ、あぁ~・・・すごい。 感動した。

コースに入るときに、
『アクセルはゆ~っくり踏んでください。』
って、スタッフに言われた。
意味がわからず?ゆ~っくり踏んでいったら、
ヨロヨロ・・・ヨタヨタ・・・ 

? 

のんびりしていたら先にコースにでたダンナ&曲調が後ろに迫ってる(笑
そうだよね、あれは遅すぎた。
んで、3週目くらいからアクセルオーン♪
あはっ(*゜∀゜)♪
コーナーで向きをクルっと変えたり、ズリズリ滑らせて遊んだ。

なんというか・・・軽よりも楽しい。
コレはレンタルだからどうなんだろう?
これでレースになったら・・・難しそうだなぁ。

帰りの車の中では、ずーっと途切れることなくレース&カートのお話。
飯能からウチまで2時間半。遠いのにあっというまだった。

ラー飯能

≪   前のページ
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
自己紹介:
キオクノハコについて

ほとんど内容が無い日記ばかりのblogです。
超不定期更新。ごめんなさい。
気が向いたときに書いています。
ヒマつぶしにフラリと読みに来てください。

写真を撮るのが好きですので、あれこれテキトウにUPしています。
人物を撮るのはあまり好きではないので、自然物か趣味の物になります。

レーシングカートや車のレース写真等も載せていますので、そちらの写真で問題がありましたらご連絡下さい。

尚、写真については無断転用はご遠慮下さい。
でも、欲しい!と言われたら喜びます(笑


by凛
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ひまつぶし
ブログ内検索
バーコード
お天気情報
カウンター
アクセス解析
最新コメント
[11/14 凛]
[11/12 とある田舎の超スイーツ王 どん]
[11/12 凛]
[11/12 まち@]
[11/11 凛]
[11/10 とある田舎の超スイーツ王 どん]
[10/27 凛]
[10/27 凛]
[10/27 まある@昨日はイェスタデイ]
[10/27 曲調@スナフキン]
[10/24 モカママ]
[10/24 毎日が日曜日 どん]
[10/15 凛]
[10/15 naoto]
[10/13 凛]
フリーエリア

Copyright (c)キオクノハコ All Rights Reserved.
Photo material by Kun  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]